



【コラム100号&エッセンスブック第二弾発売記念】
VUCAの時代を生き抜くために必要な儲かるビジネスモデルに変える「事業未来図」のつくり方&ブランド活用戦略セミナー
今の時代は「VUCA(ブーカ)」と呼ばれています。
「Volatility(ボラティリティ:変動性)」
「Uncertainty(アンサートゥンティ:不確実性)」
「Complexity(コムプレクシティ:複雑性)」
「Ambiguity(アムビギュイティ:曖昧性)」
の頭文字をつなげた言葉です。
VUCAに込められた4つの単語が示す通り、
変動性が高く、不確実で複雑、さらに曖昧さを含んだ時代なのです。
このような時代を荒波を乗り越えていくためには、最初に、
営業利益率12%超の利益を生み出す「儲かるビジネスモデル」に変えること。
そして、時代遅れになってしまったトップダウンで「管理する組織」を、
従業員の個性を活かしながら「自走する組織」に変えて仕組みでまわすことです。
このために必要なことは、以下に挙げる3つのポイントをおさえていただくことです。
- ✅「高付加価値・高単価」の設定
- ✅「属人性を排除」した顧客との関係づくり
- ✅「集団を自走する組織に変える」仕組みづくり

この中核となるノウハウ…「儲かるビジネスモデルに変えるとともに、自走する組織のつくり方とロジック」のポイントをお伝えするセミナーです。
本セミナーでは、「儲かるビジネスモデル」に変えるとともに「自走する組織」をつくるために、「事業未来図」を活用する具体的ポイントとともに、誰もが知っている世界的なハイブランド企業のブランド戦略(高付加価値・高単価)の実態について、日本の最高責任者として活躍された特別ゲストをお呼びしてお話しをお伺いします。

特別ゲストの中川さんは、30年余り主にフランス系ブランド企業に勤務、Parfums Christian Dior Japonにて免税担当マネジャー、同社内のParfums Christian Lacroix JaponにてGeneral Manager,
Richemont Japanの中のCartier 日本法人にて幾つかの部署を経てリテール営業本部のGeneral Manager, Mont Blanc Japan代表取締役社長
その後、独立系ブランドのCHANEL日本法人において時計宝飾本部の立ち上げから15年間勤務:取締役時計宝飾本部本部長を歴任されてきました。
ハイブランドのブランド戦略について、これほどの経験・実績のある方にお願いできたのは、共通の知人であるIさんからのご紹介があったからであり、とても感謝しております。
Iさんからご紹介後、今回のテーマでもある「High Brand Strategy」の個別セミナーを受講させていただき、我々のような中小企業にこそブランド戦略が必要であると確信しました。
いまから2年以上前の会社を設立する前から、「コラム100号記念セミナーでは是非ご一緒させてください。」と拝み倒して内諾をいただき、今回の開催でやっと実現します。
通常開催している実務セミナーとは趣旨を変え、コラム&書籍の読者の皆様への感謝を込めた楽しい内容となっています。初めての方にも、お気軽にご参加いただけます。
"事業未来図+ブランド戦略"でビジネスを飛躍!
セミナー内容
-
第一部<講師:髙窪 祥文>14時00分〜14時50分
中小企業が競合他社に打ち勝つための事業未来図のつくり方
- 中小企業と大手企業との違い
- 競合他社に打ち勝つために
- 事業未来図について
-
第二部<特別ゲスト:中川 保孝氏>14時50分〜15時40分
High Brand Strategyの概要について
CHANEL・Cartierのブランド戦略- 全体戦略
- 商品開発とPricing
- Marketing&Branding
-
第三部<対談:中川 保孝氏&髙窪 祥文>15時50分〜16時40分
【対談】中小企業が活用すべきブランド戦略について
- ハイブランド戦略を中小企業に活かすには
- 組織全体を活性化させるために
- オーナー社長が見習うべきグループ経営戦略とは
-
本日のまとめ<髙窪 祥文>16時40分〜16時50分
- 本日のセミナーでお伝えしたいこと
-
質疑応答<中川 保孝氏&髙窪 祥文>16時50分〜17時00分
- 何なりとご質問ください
受講をお勧めする経営者(社長及び経営幹部)の方
- オーナー社長として剛腕を発揮して会社を飛躍させたい
- ぬるま湯体質の同族企業ではなく、躍進する仕組みをつくりたい
- 社長の相談相手になるような幹部を育成たい
- 資金繰りなどは「お金の右腕」に任せて経営に専念したい
- 新規事業を立ち上げてグループ企業を複数設立したい
7つのメリット
- 「稼げない事業を、きちんと稼げる事業に変えたい」
- 「競合他社との差別化でブランド戦略を検討したい」
- 「高付加価値・高単価への転換の道筋を探りたい」
- 「家族的・属人的な経営を、仕組みで回せる組織的な経営に変えたい」
- 「給付金・助成金の申請をしたいが、事業計画書のつくり方がわからない」
- 「短期間で新規事業を立ち上げ軌道に乗せたい」
- 「後継者がおらず、どうしたらいいかわからない」
よくあるご質問
Q: 一般のセミナーに比べて値段が高いと思うが…
A: どこでも聞けるような内容や、本などで手に入る情報ではなく、銀行員生活31年の知見を全て盛り込んだ「本物の実務」をご提供しています。
本セミナーでは内容にご満足いただけない場合には100%返品保証も実施しています。
ご理解、ご安心の上、お申し込み頂ければ幸いです。
Q: 本当に、オーナー社長の”お金の右腕”が育てられるのか?
A: はい。”お金の右腕”というと難易度が高いイメージがあると思いますが、弊社代表/髙窪の31年間の銀行員としての知見をベースに育てる・しつける仕組みづくりをしていますので、必ずやオーナー社長の”お金の右腕”に変えるヒントをお持ち帰りいただけます。
Q: 年商2億円ですが、セミナーを受講して効果がありますでしょうか?
A: オーナー社長の”お金の右腕”の育て方、上手なしつけ方ですので、年商規模にかかわらず、創業当初からでも効果がでます。
ある程度規模が大きくなってからですと、組織を大きく変えていく必要がでてきますので、年商や規模に関わらず早めにご受講いただければと思います。
Q: オンデマンドセミナーとはどのようなものなのでしょうか?
A: 今すぐ参加可能な「WEB配信+Zoom個別無料相談(30分)」の便利な新しいセミナーです。お申込み・ご決済いただくと、自動返信メールに記載の参加URL・パスワードで、すぐにWEBセミナーに参加・視聴できます。
また、「Zoom個別相談」がついていますので、ご質問やご相談も他の方に内容を知られることなく1対1で可能で、多忙かつ重要な案件を扱われる経営者層に特におすすめします。Zoom相談の日時は、フォームからご希望をお送りいただき、決定できます。
リアル会場との比較は、「セミナー開催方式別の比較表」https://www.jcpo.jp/seminarhikaku.htmlを参照ください。
※株式会社日本コンサルティング推進機構主催のセミナーとなりますので、弊社のセミナー規約と異なることを予めご了承ください。
専任講師および特別ゲスト
<専任講師>
講師:株式会社結コンサルティング 髙窪 祥文
オーナー社長の”お金の右腕”を育てて、上手にしつける仕組みづくりを得意とする専門コンサルタント。31年間の銀行員経験で、法人4,000社以上を担当、審査部担当者としての企業審査は1,000社超の実績を誇る金融のプロフェショナル。
金融機関で経済の動きを実践的に学ぶとともに、日本経済の土台となっている中小企業を発展させたい、という思いで都市銀行に入行。上場企業を含む大手・中堅企業を担当し、融資・外為業務などの法人営業に従事後は、審査部経験等を活かしてトップレベルの成績を納め、営業表彰歴多数。
中小企業社長の右腕として、「社長の夢」を実現するためには何をすべきかを常に考え続け、法人営業でのリレーション構築に卓越した能力を発揮。
これらの実績・経験とともに、30年を超える銀行員生活で培った営業と金融に関する知見を活かして中小企業のさらなる発展のためコンサルタントになることを決意。社会インフラとしての銀行の機能を最大限活用するとともに、オーナー社長の”お金の右腕”を育てて、上手にしつけることが可能になる、社内体制構築と仕組みをつくるノウハウを体系化。オーナー社長の”お金の右腕”を育てることで「社長がいなくても会社が回る!経営者待望の仕組みづくり!」を独自開発。
オーナー社長の”お金の右腕”を育てて、上手にしつけることで、社長が経営に専念できるようになり、社長がいなくても会社が回る仕組みづくりが可能に。この仕組みづくりで効率的な組織化により、会社の稼ぐ力が飛躍的に増え、さらに新事業などで新規子会社を設立することでグループ会社経営もできる仕組みづくりのための戦略立案・実践サポートを実施。その中核となるノウハウ…「オーナー社長の”お金の右腕”の育て方、上手なしつけ方の進め方とロジック」をレクチャー。
この仕組みで、多くの中小企業を売上が倍増、子会社設立などで成功に導く。
売上倍増・利益倍増・営業強化等の実績をあげることで、様々な経営者から広く支持されている。
株式会社結コンサルティングを設立。現在、同社代表取締役社長。
1967年生まれ、中央大学法学部法律学科卒。
<特別ゲスト>
特別ゲスト:中川 保孝(なかがわ やすたか)氏
同志社大学工学部工業化学科卒業
米国カンザス大学にてビジネスとエコノミクスを受講
30年余り主にフランス系ブランド企業に勤務
Parfums Christian Dior Japonにて免税担当マネジャー、同社内のParfums Christian Lacroix JaponにてGeneral Manager,
Richemont Japanの中のCartier 日本法人にて幾つかの部署を経てリテール営業本部のGeneral Manager,
Mont Blanc Japan代表取締役社長
その後、独立系ブランドのCHANEL日本法人において時計宝飾本部の立ち上げから15年間勤務:取締役時計宝飾本部本部長
現在はフリーランスとしてブランディングのアドバイザーなどを行う
開催概要
現在開催予定のセミナーはありません。予定が決まり次第掲載させていただきますので今しばらくお待ちください。
お申し込み・ご留意事項
当セミナーは、「リアル会場」、「オンライン会場」での開催となります。
会社の経営を担われている方であれば業歴等は問いません。
ただし、士業、コンサルタントの方のご参加はお断りしておりますので、ご了承ください。
【会場ご参加の方の優先特典】
①エッセンスブック「儲かるビジネスモデルに変える「事業未来図」の活用3大ポイント ~自走する組織で営業利益率12%超を実現する!~/髙窪 祥文著」を進呈。
②弊社代表/髙窪 祥文から直接アドバイスが受けられます。
セミナー規約について
■返金保証について
セミナー終了後にご申請頂ければ、3営業日以内にご指定のお振込先までお返金致します。
■領収書の発行について
基本的に銀行振り込みの控えをもちまして領収書の代わりとさせていただいております。
もし、別途領収書の発行が必要な方は別途メールでご依頼ください。
■キャンセルについて
お客様のご都合によりキャンセルをされる場合は、受講日を変更(1度限り有効)していただくか、開催の7営業日前までに事務局までご連絡ください。 その際は、お預かりした参加費よりご返金にかかる手数料を差し引いて、ご返金させていただきます。それ以降のキャンセルは一切受け付けておりません。
■参加席の譲渡について
お席の譲渡は可能ですが、その場合は必ず事務局までご連絡ください。
■参加者制限について
士業、コンサルタントの方のご参加はお断りしておりますので、ご了承ください。
お申し込みはこちら

下記申し込み欄に、必要事項を記入し、お支払い方法をお選びください。
クレジット決済にてのお申し込みは、PayPalにて各種クレジットカードがご利用いただけます。
セミナーお申し込みフォーム
※PayPalでのお支払いの場合、送信後PayPalのページへ移動しますので、ブラウザを閉じずにそのままお待ちください。
※当社主催のセミナーは、「100%返金保証」にて実施しております 万一、内容にご不満の場合や、思っていた内容と違っていたといった場合、理由を問わず全額返金させていただきます。ご安心の上、お申し込みください。